この記事ではこのような悩みを解決します。

かっこかり(仮)
筆者は2022年5月から仮想通貨およびNFTの取引経験があります。この経験をもとに本記事を執筆します。

\日本で1番人気のハードウェアウォレット/

LEDGER NANO S PLUSを見る >

暗号資産(仮想通貨)を保有する人が増えてからより問題視されるようになったハッキング事件。

これを受けてハードウェアウォレットを導入する人が増えています。

大手海外取引所に預けている資産も、取引所の破綻によって出金停止になるケースもありました。仮想通貨の管理方法を改めて見直す必要があるかもしれません。

というわけで今回は、おすすめのハードウェアウォレットや使い方について解説していきます。

かっこかり(仮)

ハードウェアウォレットのメリット・デメリットどちらも紹介します!

ハードウェアウォレットとは?メリットや仕組み

ハードウェアウォレットとは、物理的に存在するデバイスを使って仮想通貨の管理ができる仮想通貨ウォレットのことです。

仮想通貨ウォレットは大きく分けて2つに分類できます。

  • ホットウォレット

インターネットに常時接続されている仮想通貨ウォレットのこと。アプリなどで手軽に利用できる。MetaMaskなどはホットウォレットです。

  • コールドウォレット

インターネットなどに接続していないオフラインで管理される仮想通貨ウォレットのこと。セキュリティ性がとても高いです。

かっこかり(仮)

ハードウェアウォレットはコールドウォレットに分類されます。セキュリティ性の高さがポイントですね。

ハードウェアウォレットの特徴は以下の通りです。

1 セキュリティが優れている

ハードウェアウォレットは、インターネットに接続しないオフラインの状態で仮想通貨を管理できるため、セキュリティに優れるところが最大の特徴です。

仮想通貨取引所やDEX(分散型取引所)、個人のホットウォレットはハッキングの標的になりやすく、実際に仮想通貨の流出事故なども発生しています。

ハードウェアウォレットであれば、インターネットから切り離されているため、インターネットウィルスの感染やハッキングなどのリスクを回避できます。

かっこかり(仮)

仮想通貨のハッキング事件はホットウォレットが狙われていることがほとんど。自分の身を守ることは大切です。

2 バックアップがとれる

ハードウェアウォレットはバックアップがとれるため、紛失・破損した場合であっても復元可能です。

リカバリーフレーズがあれば、例えデバイスが使えなくなっても資産を失うことはありません。

かっこかり(仮)

リカバリーフレーズは安全な場所で厳重に保管しましょう。

3 様々な仮想通貨を管理できる

ハードウェアウォレットはビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など様々な仮想通貨を管理できます。

アルトコインや草コインなどにも幅広く対応したハードウェアウォレットが多いので、様々な仮想通貨を一括で安全に保管することが可能です。

ハードウェアウォレットのデバイスは持ち運びができるので、専用のアプリをインストールしたパソコンにデバイスをつなげば、どこからでも自分の資産にアクセスできます。

かっこかり(仮)

取引所に資産を預けていると、取引所が破綻してしまったときに預けている資産を動かせない・返還されない可能性があります。そのようなリスクを回避するためにもハードウェアウォレットは活用できますね!

\日本で1番人気のハードウェアウォレット/

LEDGER NANO S PLUSを見る >

ハードウェアウォレットのデメリット・リスク

ハードウェアウォレットのデメリット・リスクは主に以下の3つです。

順番に解説していきます。

1 デバイスの購入費用がかかる

ハードウェアウォレットはホットウォレットのように無料で利用できません。

数千円~数万円のデバイス購入費用が必要になります。

資産を管理するために初期費用がかかってしまうため、無料で利用できるホットウォレットと比べると導入しにくくなってしまっています。

かっこかり(仮)

資産を守るために1万円支払うのは「う~ん…」と思う人も多いと思います。

2 リカバリーフレーズの管理が必要

ハードウェアウォレットはリカバリーフレーズがあれば紛失・破損した場合であっても復元可能ですが、リカバリーフレーズを紛失してしまうとそれができなくなってしまいます。

金庫のような安全な場所にリカバリーフレーズを保管するなど、資産を守るためにひと手間かける必要があります。

かっこかり(仮)

PCやスマホのメモ帳などに記録するのは絶対やめましょう!ハードウェアウォレットの利点を失ってしまいます。

3 正規販売店以外での購入は危険がある

中古で販売されているハードウェアウォレットは、細工が施されている場合があります。

最悪の場合全ての資産を失ってしまうので非常に危険です。

ハードウェアウォレットを購入するときは中古品の販売サイト・ECサイトは利用せず、必ず正規販売店を利用しましょう。

かっこかり(仮)

中古のハードウェアウォレットはリカバリーフレーズを他人に知られている可能性があります。その場合、簡単に資産を盗まれてしまうので注意が必要です。

\日本で1番人気のハードウェアウォレット/

LEDGER NANO S PLUSを見る >

おすすめのハードウェアウォレット

かっこかり(仮)

おすすめのハードウェアウォレットはこちらの2つ!

BOLOSと呼ばれる独自開発のOSと、高度なセキュリティ機能を備えたチップで構成されているLedger製品ながら、公式サイトの販売価格も12,499円とお手頃。仮想通貨初心者でも買いやすく多くのユーザーに支持されている一品。

Ledger Nano S Plusの上位機種。スマートフォン対応でBluetooth接続も可能。外出先でも簡単に資産にアクセスできます。公式サイトの販売価格は23,999円とLedger Nano S Plusと比べると少し高くなっていますが、相応の性能を備えています。仮想通貨取引に慣れてきた方におすすめです。

かっこかり(仮)

性能を詳しく確認します!

1 Ledger Nano S Plus

公式サイトの販売価格も12,499円とお手頃価格で仮想通貨初心者に適しています。シンプルで使いやすさを追求した大きな画面が特徴的。

すべての暗号を保護・管理でき、最大100種類のアプリを同時にインストール可能。

BOLOSと呼ばれる独自開発のOSと、高度なセキュリティ機能を備えたチップで構成されており、業界をリードするセキュリティ性を備えています。

パソコンやスマートフォン(Android、iOS)から、「Ledger Liveアプリ」で5,500以上のコインやトークンを管理できます。

画面は128×64ピクセルでデバイスのサイズは62.39mm×17.40mm×8.24mm、重さは21gです。

USB-Cのコネクタがありますがバッテリーは備えていません。

かっこかり(仮)

初めてのハードウェアウォレットとしておすすめ!

>>公式サイトでLedger Nano S Plusを見る

2 Ledger Nano X

Ledger Nano S Plusの上位機種なので、Ledger Nano S Plusでできることは全てLedger Nano Xでもできます。

大きな違いとしては、Bluetoothに対応にしていることでスマホやタブレット
などとワイヤレスで接続でき、外出先でも仮想通貨やNFTなどの管理ができるのが特徴です。

Bluetoothで接続することにより、ペアリング攻撃やブルースナーフィングなどのリスクが懸念されます。

本製品はBluetooth接続をしても秘密鍵はデバイス内に留まるため、秘密鍵が盗まれているという可能性はかなり抑えられていると考えられます。

また、バッテリーを備えておりスタンバイモードで8時間稼働できます。その分サイズが少し大きくなり72mm×18.6mm×11.75mmで重さは34gとなっています。

かっこかり(仮)

こちらは仮想通貨の取引に慣れてきた方におすすめ!

LEDGER NANO Xを見る >

ハードウェアウォレットの使い方:Ledgerを例に解説

ここからはハードウェアウォレットの使い方について解説します。

例としてLedgerのハードウェアの解説をします。

Ledgerのデバイスの使い方は以下の通りです。

順番に解説していきます。

1 LedgerのデバイスとLedger Liveを用意する

Ledger LiveはLedgerのデバイスと連携し、仮想通貨を管理するために必要なアプリのことです。Ledgerの公式ページからLeger Liveをダウンロードしてインストールしましょう。

インストールしたらLeger Liveアプリを起動して「はじめる」をクリックします。

次にデバイスの設定方法を選択しますが、新規デバイスを設定する場合は、新しい秘密鍵でアカウントを作成してデバイスを接続してください。

かっこかり(仮)

デバイスをお持ちでない方はぜひ一度公式ページを確認してみてくださいね。

\日本で1番人気のハードウェアウォレット/

LEDGER NANO S PLUSを見る >

2 デバイスを設定する(PINコードとリカバリーフレーズを設定する)

まずはデバイスのロックを解除するために必要な「PINコード」を選択します。次にリカバリーフレーズを保存します。

PINコードとリカバリーフレーズは、デバイスのセキュリティにおいて非常に重要な役割を持っています。

PINコード

デバイスへのログインやトランザクションへの署名に必要なパスワードのこと。

リカバリーフレーズ

デバイスが故障したり紛失したりしたとき、復元するために必要になる鍵のこと。リカバリーフレーズがあればデバイスの故障や紛失にも対応できるので、安全な場所で厳重に保管しましょう。

かっこかり(仮)

リカバリーフレーズは他人に知られてしまうと、自分の資産を盗まれる可能性があります。他人には絶対教えないようにしましょう。

デバイスの設定が終わったら、Leger Liveで「続行」をクリックしてセキュリティチェックリストに進みます。

3 セキュリティチェックリスト

セキュリティチェックリストでは「デバイスが正規品か・デバイスが最新版か・リカバリーフレーズが安全に保管されているか」などがチェックされます。

「今すぐ確認する」をクリックして、セキュリティチェックを行い「デバイスは正規品です」というメッセージが表示されたら「続行」をクリックします。

4 パスワードの選択(オプション)

この項目では、アプリのアンロックに使用するパスワードを設定します。

パスワードの設定はオプションであり任意ですが、セキュリティを向上させるために設定することを推奨します。

5 バグレポートとアナリティクスに同意する(オプション)

Leger Liveでは匿名で収集されるアナリティクスデータやバグ情報をLedger社に提供するかどうかの選択をすることができます。これらのデータはアプリケーションやサービスの品質向上に役立てられます。この選択はオプションであるため、任意で選択できます。

LedgerデバイスとLeger Liveの連携は以上で完了します。

かっこかり(仮)

難しい操作は特になかったのではないかと思います!

ハードウェアウォレットについて:まとめ

かっこかり(仮)

ハードウェアウォレットについての理解は深まりましたか?

今回は、ハードウェアウォレットのメリット・デメリットや使い方、おすすめのハードウェアウォレットについて解説しました。

最後に、この記事の重要なポイントをまとめていきます。

  • ハードウェアウォレットはセキュリティに優れた仮想通貨ウォレット
  • ハードウェアウォレットを購入するときは必ず公式サイトから購入する
  • おすすめのハードウェアウォレットはLedger製品など

これからハードウェアウォレットを買うという方は、有名メーカーのLedgerやTrezor製品がおすすめです。

取引所破綻リスクやハッキングから自分の仮想通貨を守るためにも、セキュリティの優れたハードウェアウォレットを積極的に活用しましょう。

かっこかり(仮)

注文後、デバイスが届くまでに時間がかかることがあります。特に仮想通貨をたくさん保有している方は、早め早めの購入がおすすめですよ。

\日本で1番人気のハードウェアウォレット/

LEDGER NANO S PLUSを見る >

Xでフォローしよう

おすすめの記事